日経平均、急騰急落の背景にはなにが?【来週の展望25年4月13日号】投資トレードガチ解説

Crypto, Fx, FX取引のコツ, Stock, 仮想通貨取引のコツ, 株式投資,トレードのコツ, , , ,

こんにちは、投資家・トレーダーの祐です。
25年4月7日週の一週間を振り返ってのチャート解説と、来週の相場展望についての動画をアップしました。

日経平均は急騰急落の乱高下した一週間でしたが、背景にはなにがあったのか。日経平均チャートで詳しく解説していきます。4/10(木)に急騰、4/11(金)急落した日経平均チャートを使って、乱高下の背景について見ていきましょう。

日経平均は現物チャートと先物・CFDチャートで形が違ってきており、急騰急落のズレというものが背景にあります。乱高下してつかまえづらい日が続きますが、日経平均の現物チャートと先物・CFDチャート両方を追っていけば、急騰急落の背景がわかり、その動きについていくことができます。

日経平均のみならず、米国市場についても急騰急落の日々が続いており、不安な人も多いはず。日経平均も米国市場も同様に重要局面といえるので、しっかりチャート確認していきましょう。

日経平均はもちろん、NYダウ・Nasdaq・S&P500等の米国株、米ドル/円・ユーロ/円・ポンド/円等の為替の動きや、原油や金のCFDをチャートで振り返ります。短期~中期投資家・トレーダー向けの解説です。

タグ: , , ,