株で最強のツールを紹介。料金やメリット・デメリットもわかります。

Stock, 株式投資,トレードのコツ, ,

こんにちは、投資家・トレーダー・フリーランスエンジニアの祐です。

証券会社もツールもどれを選んだらいいのやらたくさんあり過ぎてどれがいいかなんてわからないなぁ...

「無料から試してみたいし。でも有料なほうがちゃんとしてたりするのかなぁ?」

こんなお悩みの人多いのではないのでしょうか。今回は、現役で利益を出し続けているぼくが、実際に長年使用し続けているツールを紹介します。

ほとんどの証券会社のツールは使用してきましたが、その中で本当に使い勝手が良くて人にも勧められるツールを選んでます。なのでこれから株を始める人はかなり参考にしやすいと思います。

この記事は誰におすすめ

  • 証券会社選びで悩んでいる人。
  • 証券会社のメリット・デメリットを知りたい人
  • これから株を始める人。

 この記事の内容

※この記事はプロモーションを含みます。

僕が実際に使用して利益を出しているツールを紹介していきます。プロと同じチャート、同じ指標を観るために多くのプロが使用しているものです。とはいえ初心者でも難しくはないので安心してください。僕も初心者の頃から使っています。

証券会社選びで重要なことをまず一つお伝えしておくと、証券会社は1社に絞る必要はありません。逆に言えば、1社で成果を出すほうがむずかしいのではないかと思います。

複数の証券会社に口座を作っておいて、各会社のツールの良い部分だけを併用するのが一番かしこい使い方です。この記事で紹介する以外にも、興味のある証券会社・ツールがある場合にはどんどん使ってみるべきだと思います。

ぼくはモニターをつないでトレードする際は、モニターとPCのディスプレイで別々の証券会社のツールを映してます。好きなツールの好きな部分だけ使うのがまさに最強です。

株のツール選びの最強~チャート編~

チャート
トレードで必須なものといえば、そう、チャートです。選ぶ際のポイントをいくつか記載します。

  • プロが使用しているものと同じであること。
  • 自由にカスタマイズできること。

「プロと同じものなんて使いこなせないのでは?」と思うかもしれませんが、機能やテクニカル指標に関してはそこまで差はありません。(差がつくのは理論や資金量の部分です。)

有料のものと、無料だけどできるだけ近いものを紹介します。

松井証券【ネットストックトレーダー・プレミアム】

多くのプロが使用しています。最近はyoutubeなどでよく解説動画をみかけますが、大体使用されているのがこちらです。画面も見やすく、カスタマイズもかなりできるので、モニターの有無など利用する環境に合わせやすいです。
松井証券

実際の僕の画面です。

ネットストックトレーダー・プレミアム
背景が白ベースでとても見やすいです。

ちなみに僕はノートPC1つ、モニター1つという、みなさんが思うトレーダーのイメージのような画面がたくさん並んでいるような環境とはかけ離れていますが、困ったことはありません。

その理由として、画面を広げていくことが可能だからです。スクロールするという手間はありますが、モニターを何枚も置くのは予算的にも場所的にも厳しい、という人は多いと思うのでおすすめです。

短所を1つあげるとすれば、有料なんです。

月¥3000(税別)の料金がかかります。しかも他社ツールでよくあるような、条件次第で無料といった特典もないです。ただ、安定的に利益が出せるようになれば月3000円は安いものだとは思いますが、物事を始めるのにできるだけコストは抑える、というのは基本です。

初期投資にあまりかけられないという人は次の候補がぴったりです。

同じ松井証券の中でも、ネットストックトレーダーやネットストックハイスピードというものがありますが、機能はだいぶ制限されるので、下記で紹介するDMM株PROの方がおすすめです。

松井証券に関しては、松井証券はこう使おう!デメリットを把握してメリットだけを活かす技でも詳しく解説していますので参考にしてみてください。

DMM株【DMM株 PRO+】

こちらはDMM証券に口座があれば無料で利用できます。もちろん口座開設も無料です。
DMM 株

実際の僕の画面です。

dmm株pro+の画面
テクニカルも豊富で細かいところまでカスタマイズできます。

DMM株のメリットは同じソフト内で米国株も観れるところですDMM株の手数料やメリット、申込手順まで経験ベースで解説します。でも詳しく解説していますのできになる人はぜひ。。個人的にかなりおすすめです。

株のツール選びの最強~売買画面編~

株のツール選びの最強~売買画面編~
選ぶポイントとしては板注文ができて、かつ見やすく、ストレスがないかどうかです。

楽天証券【MarketSpeed2】が最強!

MarketSpeed2
黒背景の落ち着いた画面はとてもみやすく、無料で利用できます。
楽天証券

僕の一番の押しポイントは逆指値付き通常注文が備わっている点です。利確と損切りの両方を入れておけるのはかなり便利で、システムトレードしたい人におすすめです。

例えば1000円の株を買ったとして、株価が1050円になったら利確、逆に980円まで下がった場合に損切り、といった感じで2つの注文を入れておくことが可能です。

楽天証券のマーケットスピード2は、追加のモニターがない人にはぴったりです。ノートPC一つでもめちゃくちゃ使いやすくておすすめです。ぼくも出先などでモニターが利用できないときには、マーケットスピード2で取引を済ませています。

マーケットスピード2の環境設定や詳しい使い方に関しては、マーケットスピード2の使い方【株の初心者におすすめな理由】画像付で解説しています。初めて株のツールを使う人は確実に参考になります。ぜひご覧ください。

GMOクリック証券【スーパーはっちゅう君】 が最強!

GMOクリック証券【スーパーはっちゅう君】
同じく無料で利用できます。
GMOクリック証券

スーパーはっちゅう君に関しても、チャートももちろん綺麗で観やすいですが、なにより板注文画面の使いやすさが断トツです。スピードや使いやすさをウリにしているだけあって、より直感的で注文完了までの工程も少ないので、注文のわずらわしさを感じている人におすすめです。

GMOクリック証券のスーパーはっちゅう君
特に気に入っているのが、逆指値注文が板注文の同じ画面上にくっついている点です。逆指値注文はポップアップ画面で入力するのが普通なので、板注文上でできるのはめずらしく、ありがたい機能です。

こちらも詳しい使い方や設定をGMOクリック証券の評判を実際に利用してみた現役トレーダーが解説で紹介しているのでご覧ください。

チャートと売買画面で証券会社はわけなくちゃいけないの?

チャートと売買画面で証券会社はわけなくちゃいけないの?
もちろん必ずわける必要はありません。
ただ、チャートソフトと同じ証券会社の売買ツールが使いやすいとは限りません。

年々、各社ともツールの利用条件をゆるめていて、無料で利用できるところが増えてきているので、ちゃんと幅広く使ってみて選びたい、という人はどんどん口座開いてみて使ってみるといいと思います。その際、使いやすさと取引手数料の両方の観点から選ぶといいです。

株のツールを使いこなす環境作りのコツ。

株のツールを使いこなす使いこなす環境作りのコツ。
上記で少し触れましたが、ぶっちゃけモニターは1枚で十分です。

逆に、1枚はあったほうがいいです。

モニターを6枚とか8枚とか使う場合との違いは、画面をポチポチ切り替える手間が無くなるかどうかです。もちろんあるに越したことはないと思います。

たくさん表示しておいたほうが機会損失を防げるのは確かですが、巨大な視野を持つことにも限界はあります。自分に合わせて増やしていってください。モニターはAmazonが安くておすすめです。

ただ、どうしても最初は予算をかけたくない!という人は、モニターなしで環境設定する方法を紹介している、マーケットスピード2の使い方【株の初心者におすすめな理由】画像付GMOクリック証券の評判を実際に利用してみた現役トレーダーが解説の記事を参考にしてください。

株のツール選びより大事なこと。あくまでツール(道具)です。

株のツール選びより大事なこと。あくまでツール(道具)です。
前提としてちゃんとした理論が学べているかどうかが最重要です

自分の使う理論やテクニカル指標を形にするためにあるのがツールです。そこがブレていると、そのツールが便利か不便かも判断がつかなくなります。

有料だから勝てる、プロが使用しているから勝てる、ではないことに注意しておきましょう。

株のツール選びはさっさと済ますべき理由

株のツール選びはさっさと済ますべき理由
株で成功したかったらここで時間をかけている場合ではありません。

なぜならあなたが全くの初心者でこれから初めて口座を開設する場合、信用取引口座を申し込むことができないからです。

全くの未経験の場合、信用取引口座の開設には、最低半年間の投資経験が必要になります。信用取引口座の開設ができれば、レバレッジをかけれる上、空売りができるようになります。

空売りをマスターすれば、コロナショックやリーマンショックでの大儲けが期待できます。これを読んてくださっている方は初心者だと思うので、はっきり言っておきます。

 本当に利益がでるのは買いではなく、インデックス投資でもない、空売りです。

そのためにもさっさと証券会社選びは済ましてトレードデビューしちゃいましょう!そしてチャートを手に入れたら研究に没頭しましょう!

証券会社は複数持っておくのが基本です。

口座開設はどこも無料です。申し込みが手間と思うのは最初だけです。証券会社選びに時間を使うのは本当にもったいないことで、実際に使ってみなければ自分に合うかどうかはわかりません。

ひととおり利用してみて、自分に合うものを探したり、それぞれのおいしいところだけ利用するようにして楽しんでトレードしてください。株への投資をこれから始める初心者には、まずは楽天証券GMOクリック証券を口座開設していただいて、設定~使い方を紹介している記事を参考にしていただくのがおすすめです。

タグ: ,