auカブコムFXの特徴や使い方【初心者向けにおすすめの理由】
こんにちは、投資家・トレーダーの祐です。

「auカブコムFXって使いやすさとかどうなんだろう?」
ということで今回は、auカブコムFXの特徴やメリットについて解説します。
FXをこれから始める方や、FX会社選びに悩んでる人はぜひ参考にしてみてください。
この記事は誰におすすめ
- auカブコムFXが気になっている人。
- FX会社選びに悩んでいる人。
- すでにauカブコム証券を利用している。
- auユーザーでこれから投資を始めたい人。
この記事の内容
※この記事はプロモーションを含みます。
auカブコムFXの特徴やメリット・デメリット。
株もFXも業者選びは、メリットを活かすことが大切です。まずはauカブコムFXのメリット・デメリットについて把握しておきましょう。
auカブコムFX
auカブコムFXのメリット。
- 1,000通貨単位の少額取引が可能。
- スプレッドは業界最低水準。
- 代用有価証券が証拠金の代わりになる。
- 自動売買が簡単にテストできる。
- MUFGの一員である安心感。
- 総合口座ではポイント投資も可能。
1,000通貨単位の少額取引が可能。
auカブコムFXは1,000通貨単位での取引となるため、米ドル/円であれば約6,000円前後(23年11月現在)で取引が可能です(ミニ取引)。最低でも数万~数十万円が必要となる株とは違い、手軽にお試し感覚で始めることができます。
スプレッドは業界最小水準。
auカブコムFXのスプレッドについて、円を含む主要な通貨ペアを他社比較で確認してみましょう。
米ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | |
auカブコムFX | 非公開 | 0.5銭 | 非公開 | 0.6銭 |
楽天FX | 0.2銭 | 0.5銭 | 0.9銭 | 0.6銭 |
みんなのFX | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.6銭 |
auカブコムFXは現在、米ドル/円とポンド/円は標準スプレッドを提示できない可能性があるため、当面の間はスプレッド広告表示対象外として、広告には掲示しておりません。
ちなみに私がauカブコムFXのPC専用ツールで確認してみた際には、米ドル/円は0.2銭、ポンド/円は1.0銭でしたので、業界最小水準なのは確かかと思います。
ポンド/円はこのときには他社より0.1銭広いと言えるかもしれないですが、0.1銭は利益がとれるようになると全然気にならない程度なので、ここだけでNGとするにはもったいないかと思います。ぜひ他のメリットも見てみましょう。
代用有価証券が証拠金の代わりになる。
これは株取引も取り扱っているauカブコムだからこその強みといえます。auカブコム証券で保有している株式や投資信託を証拠金として、FXが取引できてしまうのです。
保有株の評価額の70%を証拠金として利用可能なので、FX用に別に現金を用意しなくても取引ができます。すでにauカブコムで株を保有している人にとっては大きなメリットといえます。
※かといって、評価額の70%分めいっぱいまでポジション取りするのは絶対に控えてください。すぐに強制ロスカットになってしまう可能性もありますし、しっかり資産管理した上で慎重に取引しましょう。
自動売買が簡単にテストできる。
auカブコムFXでは、システムトレード(自動売買)の設定とバックテストが簡単にできます。多少のインジケーターの知識があれば、ポチポチとゲーム感覚でバックテストができるので、初めて自動売買にチャレンジしたい、という人におすすめです。
MUFGの一員である安心感。
聴いたことのないFX業者にお金を預けるとなると少し不安に思ってしまいますが、その点auカブコム証券は三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)に属しているため、安心感があります。それに加えて、auカブコム証券の前身はカブドットコム証券というメジャーな証券会社です。
実際は他のメジャーなFX会社も、特に怪しいとかということは全然なく、健全に経営されている業者がほどんどかとは思います。ですが、「これからFXを始めてみよう」という人からしたら、やっぱり有名で安全な会社がいいですね。
そんな人からしたら、auカブコム証券やauカブコムFXは安心感を得やすいかと思うので、まずは知ってる会社で試してみる → 知識がついてきたら色々試してみる、で全然いいでしょう。
総合口座ではポイント投資も可能。
これはFXとは話がそれますが、auカブコム証券では、Pontaポイントをauカブコム証券でポイント投資に回す、ということが可能です。ポイント投資自体も、株の初心者の方には、投資の第一歩を踏み出しやすい一つですので、FXも株もauカブコム証券でそろえてみるのはぜんぜんありかと思います。
auカブコムFXのデメリット。
トレーダー目線で思う点と、とはいえそこまで気にすることがない理由についても解説していきます。
- 通貨ペアは他社と比べて少なめ。
⇒ あまり問題なし。 - スワップが他社と比べて低め。
⇒ 改善されています。 - ツールは初心者向け。
⇒ 初めてさわってみるには十分です。
通貨ペアは他社と比べて少なめ ⇒ 問題なし。
auカブコムFXで取引できる通貨ペアは、日本円を含むのが18ペア、それ以外が8ペアの計26ペア(23年11月時点)。これは他社と比較すると少なめといえます。
ただ、FXトレードにおいては、流動性があり価格がよく動くかどうかや、その国自体が安定しているかどうかという点が重要になってくるので、あまり細かな通貨ペアは備わっていても、実際には利用することはほとんどありません。
その点auカブコムFXは、主要な米ドルやユーロ、ポンド、豪ドルはもちろん備わっているので、実質十分といえます。
スワップが他社と比べて低め ⇒ 改善されています。
スワップポイントについては、auカブコム証券のホームページ上では公開されておらず、PC専用ツールやスマホアプリから確認することができます。
auカブコムFXのサービスが始まった頃は、他社と比べてスワップは低かった印象なのですが、23年11月時点で確認してみたところ、他社に負けず劣らず、かなり高水準といえそうです。スワップに関してはほんとにその時々で変わってくるので、口座開設後に実際に確認してみるといいかと思います。
ツールは初心者向け ⇒ 初めてさわってみるには十分です。
ツールはPC版もスマホ版もシンプルで、そこまでこだわったチャート分析はできません。テクニカルインジケーターも種類自体は少なくないものの、こだわったセッティングはできません。
ただ、初めの内はされるところが多いほどなにしていいかわからなくなるものですから、まずは少しチャートをさわってみたい、という分にはぴったりかと思います。
基本的にメリット > デメリット!
デメリットに関しては大きな問題とならない点が多く、基本的にはメリットの恩恵の方が大きいといえます。次にツールについても軽くふれていきます。
auカブコムFXのツールを実際の画像で紹介。
PC版ツールもスマホアプリも基本的な機能は共通なので、PC版ツールについて少し紹介していきます。
FXツール選びのポイントは2点!
- チャートが見やすい・使いやすいかどうか。
- 取引の際、最速最短でストレスなくできるかどうか。
2点について観ていきましょう。
チャートについて。
こちらはチャートをざっくりと構築してみた実際の画像です。全体の配置はデフォルトのままです。
テクニカルは選択~設定までとてもシンプルで簡単です。スッキリと見やすい、設定も簡単な方かと思います。
注文画面について。
注文画面は大きくわけて2種類、画像の左側が通常注文、右側がストリーミング注文です。
ストリーミング注文は成行をワンクリックでスピーディに行うためのものです。対して通常注文は、成行の他にも指値・逆指値・OCO・IFD・IFD-OCO注文が可能です。
注文方法の細かい話に関してはFXの第一歩、決済方法をマスターしよう!【なぜ必要?】をぜひ参考にしてみてください。
FXの第一歩、決済方法をマスターしよう!【なぜ必要?】
FX初心者には少しむずかしい、逆指値注文やOCO注文、IFD注文、IFO注文について、実際のチャートや取引画面をまじえながら解説します。一つ一つの注文方法のメリットや本質を理解して、自分の弱点克服のために積極的につかっていきましょう。
システムトレードも観てみよう!
こちらがシステムトレードの画面、実際にバックテストしてみました。
左部の一覧からサンプルストラテジーを選択→中央部でポチポチ設定→下部の「この設定で自動売買を実行」をクリックすると、右部にバックテストの結果が出ます。ほんの数クリックでできるので、ゲーム感覚でおもしろいです。自動売買に興味がなかった人も、ぜひやってみるといいと思います。
ツールの特徴まとめ。
- チャートはスッキリと見やすい。
- 注文方法が豊富に用意されている。
- システムトレードは設定が簡単なので、バックテストは試す価値あり!(実取引における損失は自己責任でお願いします。)
auカブコムFXはどんな人向け?口座解説方法も合わせて紹介。
auカブコムFXのメリット・デメリットやツールの感想も踏まえて総括してみたいと思います。
auカブコムFXはこんな人向け。
- FXが初めて。
- auカブコム証券ですでに株を持ってる。
- ポイント投資もFXもやってみたい。
- チャートやシステムトレードをさわってみたい。
冒頭でお伝えしたとおり、基本的には初心者向けといえます。FXが初めてという人や、チャートをさわってみたいという人におすすめです。
auカブコムFXの口座開設~取引を開始する流れ。
auカブコムFXを利用するには、まずはauカブコム証券で総合口座を開設したのちにFX口座を申し込む流れとなります。
auカブコムFX
- ①証券口座を開設。
- ②FX口座を追加で開設。
- ③入金後、資金をFX証拠金に振り替える。
- ④取引開始。
①で口座開設が完了してもFX取引はできません。②③があることを忘れないようにしてください。すでにauカブコム証券を利用している人は、②~行えばいいので結構早いと思います。
まとめ:ひとまずやってみよう。
auカブコムFXは、入門としては十分だと思います。すでにau経済圏の人やauカブコム証券を利用している人は1社目としてまずは試してみて、FXが楽しいと感じたら他のFX会社も試してみるといいでしょう。
いきなりハイリターンを狙っていくのではなく、レバレッジを正しく利用して、安全な取引を心がけてください。
【稼ぐ力を今、手遅れになる前に!】スイングトレード本気のノウハウ
「株やFXで大損した!」「これから投資を始めたいけど不安...」という投資初心者向けに、まぐれではなく、素人でもきちんと正しい知識・手法で利益をとることができるようになる、高額セミナー級のノウハウを一つにまとめました。投資トレードにおいて大切な、知識とメンタルの両面からアプローチしていきます。
スイングトレードの有料級のコツを公開【これから始める初心者向け】
スイングトレードを始めるにあたりテクニカルトレードの基本から勉強したい人向け。土台となる考え方から実際のトレード環境構築、テクニカル指標の使い方まで、スイングトレードのコツを無料で公開しています。大損・失敗したくない人はぜひご覧ください。
スイングトレード日記をつける超重要ポイントを現役トレーダーが解説
株・FX・仮想通貨のどれを投資・トレードするにも成績を上げたければ日記を書くのは必要です。まだ日記をつけていない、そして成果が出ていない投資家・トレーダー向けに、トレード日記の書き方に加えて、あまり紹介されない超重要なポイントまで解説します。