FXで勝てない人がやめるべき3つと学ぶべき4つ【全てを失う前に】
こんにちは、投資家・トレーダー・フリーランスエンジニアの祐です。
FXで勝てない!一所懸命やってるのにロスカットばかり。
もう、一発逆転をかけて全財産注ぎ込むしかない!?
いったん落ち着いて、それはやめておきましょう。勝てていないのだから、一発勝負で勝てるはずありません。でも、そんな冷静な判断をできなくなるぐらい悔しい気持ちはわかります。
でも悔しくてたまらないからこそ、気持ちをリセットして1からやり直しましょう。
この記事は誰におすすめ?
- FX・仮想通貨の初心者。
- FXで勝てない、負けが多い。
この記事の内容
- FXで勝てない人がやめるべき3つのこと。
- FXで勝てない人が学ぶべき4つのこと。
- 勝てないならFX会社を変えてみるのもあり。
FXで勝てない人がやめるべき3つのこと。
デイトレはやめましょう。
トレードといえばでデイトレをイメージしてやり始める人が多いのですが、これが最初の間違いとなります。
FXは株に比べてレバレッジを多くかけれる分、少し価格が動いただけで含み益がガラリと変わりやすいという特徴があります。なので「ポジションを持ち越さないデイトレが、一番リスクを減らせる。」というイメージを一見持ってしまいます。
ですが実は、デイトレはめちゃくちゃ難易度が高い玄人向きのトレードです。むずかしいうえに資金を回転できる分、取引回数も増えるため、余計に損益が増えていってしまいます。初心者がデイトレから始めてみるのはかなりむずかしいでしょう。
実は僕も初心者の頃、株のデイトレが一番リスクが低いと思いこんでやり始めて大損し、スイングトレードに切り替えてから黒字化できました。
デイトレがギャンブルという人もいますが、僕は別にそうは思いません。ただ、デイトレにはデイトレのチャート理論があるので、しっかりと正しい勉強をすることが鍵なのだと思います。
レバレッジをいっぱいまでかけるのはやめましょう。
FXと株の大きな違いの一つとしてレバレッジの大きさがあります。株の信用取引は約3.3倍なのに対し、FXは国内のFX会社で25倍まで、海外ともなると最大で数百~数千倍のレバレッジをかけるとこができ、そのために海外のFX会社を利用する国内トレーダーもいるぐらいです。
ですがまず考えなければいけないのは利益よりも損失。攻めよりも守りです。しっかりとビジネスとしてFXトレードを続けていきたいのであれば、冷静に適正な資金管理をしていきましょう。間違っても一発逆転を狙って全財産を注ぎ込むことのないようにしてください。
テクニカルを追い求めるのは逆効果。
負けが続くと、「なにか勝てる方法はないだろうか。絶対になにかあるはずだ!」とマニアックな指標を求めてしまう人もいます。
ですが、それも大きな間違いです。マーケット市場は大きなお金の流れによって動かされています。ということは同じ考えを持った人が大勢いるということ。なので、自分しかみていない、自分だけが知っている法則などは無意味となってしまいます。
本で勉強するときにも同じことが言えますし、これは大きなヒントとなります。何冊も手に取って同じような内容が書いていると、負けている人の場合、
「またこの理論がのってるよ。それはわかってる、きっともっと画期的な何かがあるはずなんだ!」
と考えてしまいます。ですが、違うんです。どの本も大事なことだからこそ同じことが書かれているのです。むしろどの本にも共通して書かれていること、それこそが大事ともいえるでしょう。
FXで勝てない人が学ぶべき4つのこと。
プロがいることを理解する。
初心者がおかしてしまうミスの一つで、最初から勝てると思ってしまっている、というのがあります。プロの投資家・トレーダーの戦場に入っていくという意識をもっておらす、「トレードは簡単そう!」と思って始める人が多いです。
でも実際は、FXの世界にも巨額の運用をしているプロの人たちがいます。素人がプロのスポーツ選手に勝てないのと同じことが言えるわけです。
大事なのはプロに勝とうとはせず、プロが相場をどのように観ているかを考えてついていくことです。
損切りの徹底。
勝ててはいるけど損切り額が大きくて大損している、という人は損切の仕方やルールに問題があるかもしれません。
土壇場で損切りができない、損切りラインをずらしてしまう、という人は要注意です。そんな人は株の損切りのルール作りから実行のコツまでを現役トレーダーが解説!も必読です。株のみならずFXや仮想通貨でも理論は同じなので参考にしてください。
株の損切りのルール作りから実行のコツまでを現役トレーダーが解説!
「損切りはいくらでするべき?損切りせずに保持しておいたほうが戻ることもあるんじゃない?」←株の初心者の悩みどころです。損切りは投資・トレードにおいてもっとも重要といっても過言ではありません。初心者向けのルール作りや実行方法までをサクッと解説します。
勝っても負けてもブレないメンタルコントロール。
メンタルコントロールを制するものがトレードを制す、といっても過言ではないぐらい成果に直結するのがメンタルについての話です。ポジション取りも利確・損切りも落ち着いて平常心を保って行うのがめちゃくちゃ大事です。
特に損切りは、気持ちがブレていると損切りをしなかったり損切りラインをずらしてしまい、結果として大ケガしてしまうこともあり得ます。
メンタルについては株で勝つためのメンタルコントロール術5選【ぶっちゃけこれが全て】をぜひ読んでもらえたらうれしいです。
株で勝つためのメンタルコントロール術5選【ぶっちゃけこれが全て】
株で損益が出ている人へ。株で利益を出し続けられうかどうかはノウハウでも資金力でもない、メンタルが一番重要なことに気づけていますか?大損→メンタルコントロールを勉強→黒字化できた僕の経験から、投資・トレードに必要なメンタル術5選を紹介します。
中期〜長期でトレンドをつかめるようになりましょう。
デイトレがむずかしい理由の一つが、トレンドをつかまえるのがむずかしいということ。
森を観ず木ばかりを観ていると、トレンドがつかまえられず損が積みあがっていきます。中・長期的な大きなトレンドをつかむことが、相場で勝ち続けるコツであることに間違いありません。
勝てないならFX会社を変えてみるのもあり。
- マトリックストレーダー←プロ仕様のチャート。
- GMOクリック証券【FXネオ】←高機能ツール。
- DMM FX←万能タイプ。
- LINE FX←LINEポイントが使える。
勝てていないなら、まずはポイントを利用できるFX会社を選んで気持ちに余裕を持たせることがおすすめです。ポイントであればなくなってもダメージは少なくて済みますから、だいぶ気持ち的に楽になります。
チャートをしっかりがっつり研究したいならマトリックストレーダーがおすすめです。マトリックストレーダーであれば特段なにか困ることはなく、快適だと思います。
FXにとらわれず、分散化を...
長期的な目線で観ていった場合、ドルだろうが円だろうがその他の国の通貨だろうが、お金の価値は下がっていく可能性があり、仮想通貨のほうが育てがいがあるという見方もあります。
株や仮想通貨の傍らでFXもプレイする、というのが一番いいのではないかと思います。
- マトリックストレーダー←プロ仕様のチャート。
- GMOクリック証券【FXネオ】←高機能ツール。
- DMM FX←万能タイプ。
- LINE FX←LINEポイントが使える。
正しく学びたければ...
まずは、僕が無料で公開しているスイングトレードの有料級のコツを公開【これから始める初心者向け】から学んでみてください。株に限らずFXや仮想通貨でも通用する話です。基本的な内容だからこそ、もし知らないでトレードしているならケガをするリスクもあります。後悔する前にぜひどうぞ。
スイングトレードの有料級のコツを公開【これから始める初心者向け】
スイングトレードを始めるにあたりテクニカルトレードの基本から勉強したい人向け。土台となる考え方から実際のトレード環境構築、テクニカル指標の使い方まで、スイングトレードのコツを無料で公開しています。大損・失敗したくない人はぜひご覧ください。
証券・FX会社を比較できるまとめ記事【現役トレーダーの感想付き】
「証券会社・FX会社を比較して気に入ったところだけ口座開設したい!」←という投資・トレードの初心者向け。各証券会社のメリット・デメリットや、現役トレーダーが実際にツールを使ってみた感想も添えた記事をまとめました。口座開設する上で参考にして下さい。