サラリーマンが副業→起業するための成功法則【考え方・行動まとめ】

Finance, お金の基本, , ,

「サラリーマンだけど正直将来が不安だし、副業してみたいな。収益が出てきたらそのまま起業もできたりする?」

日本もようやく働き方に対する意識が少しずつ変わってきつつある中、個人で稼ぐ力は今後ますます必要になってきます。

「サラリーマンだし、そんな簡単にうまくいくかなぁ?」

もちろん収益化するのは簡単ではないです。でもそこは逆の発想で、サラリーマンである強みを活かしてどんどんチャレンジしていくべきです。

この記事は誰におすすめ?

  • サラリーマンだけど副業がしたい。
  • サラリーマン→起業も気になる。

 この記事の内容

  • サラリーマンが起業に向けて選ぶべき副業やツールのまとめ。
  • サラリーマンだからこそ副業→起業できる強みとは?
  • サラリーマンが副業→起業しやすい職種は?

※この記事はプロモーションを含みます。

サラリーマンが起業に向けて選ぶべき副業やツールのまとめ。

サラリーマンが起業に向けて選ぶべき副業やツールのまとめ。
自分のコンテンツを作る・持つということを軸にまとめました。

人生やビジネスにおいての成功の鍵は、自分が労働して稼ぐという概念から自分を解放できるかどうかというところにあります。その解決策は、自分の持っている商品・コンテンツ資産となってお金を稼いできてくれる構造をつくることにあります。一昔前までは「商品なんてなにか発明しないと作れない!」という印象でしたが、今やだれでも自分のコンテンツを持てる時代となりました。この中からなにか一つ、ではなくできることならすべてやるべきです。

  • ブログで情報発信。
  • YouTubeでチャンネル解説。
  • 手軽にできる音声メディア。
  • 投資の勉強は大事。
  • SNSはビジネスの一環として使うべし。

ブログで情報発信。

「ブログアフィリエイトはオワコン。」と言われていますが、全然そんなことありません。むしろ安定といってもいいぐらいでしょう。なぜなら何か困ったときにGoogleで調べる、という習慣がしばらくはなくなるはずがないからです。なくなるとすればそれは、ほとんどの世帯にAIが普及して、そのAIに聴けばなんでも答えてくれるという時代が到来する時だと思います。「困ったら人間が自分でGoogle検索」が通用する間は、自分の得意分野についての情報をブログで発信していくのがおすすめです。

文章を書くことに対して「自分は理系だしなぁ。」と気にする人もいますが、ぶっちゃけまったく関係ありません。なぜならあなたの得意分野について書くからです。知っていることを文章にしていくだけですし、正直かたすぎる文章はあまり読んでもらえません。このブログもできるだけ漢字が多くならないように意識しています。簡単に収益がでるものではありませんが、手軽にできてかつ資産として残り続けるためおすすめです。

ブログを運営するのであれば、その延長で有料noteの販売も可能です。一定の需要が約束されているプラットフォームですから、文章を書くことに抵抗が少ない人はぜひおすすめです。

YouTubeでチャンネル開設。

YouTubeに関しても「今さらチャンネル作ったところで広告料もらえるぐらいまでになるのは無理でしょ?」と思われるかもしれません。でも安心してください。ここで言っているのはなにもHikakinやはじめしゃちょーのようなユーチューバーを目指せといっているわけではありません。

YouTubeもブログも共通して言えることですが、たとえそれらが直接的な収益を生むまでにいたらなくても問題はありません。なぜならブログやYouTubeの目的は収入を得ることなのではなく、あくまで集客の窓口の一つに過ぎないからです。自分のビジネスへ誘導しつつ、広告費ももらえたらラッキーぐらいに思ってください。ブログもYouTubeも積み重ねですから、広告費が増えればしっかりとした収入の分散化につながります。

ちなみに動画編集に関してはテックアカデミーの動画編集コースや動画広告クリエイターコースで学ぶのがおすすめです。動画編集も今後しばらくは安定した仕事の一つなのでおすすめです。
» TechAcademy [テックアカデミー]

手軽にできる音声メディア。

インターネットラジオポッドキャストはじわじわ来ていますね。今後の可能性もかなりありそうです。音声メディアに関してもYouTubeなどと同様、集客の窓口としてとらえ、直接の収入はおまけと思っておくといいでしょう。今後の可能性を秘めている分野ですので、当たれば大きな収益も生むことができるかもしれませんね。

投資の勉強は大事。

投資は副業うんぬんかんぬん以前に学んでおくべきです。日本は欧米と違い学校でお金の授業がない分、金融リテラシーは個人で高めなければ身につきません。お金についてはお金の使い方、そろそろ変えないとヤバイです!【後悔しない人生を】をぜひ読んで危機感を抱いていただけたらとおもいます。

SNSはビジネスの一環として使うべし。

ツイッターやインスタ、フェイスブックなどはビジネスにおいて有効活用するべきです。注意点として、プライベートとビジネスとを混同しないようにしましょう。

あなたをフォローしてくれるユーザーはあなたが発信している有益な情報に興味があるだけで、あなたに興味があるわけではないことを常に頭に入れておくといいでしょう。芸能人やインフルエンサーがプライベートがSNSでプライベートを載せているのを観ているとついついマネしてしまいがちですが、ビジネスとしてSNSを利用する場合はアカウントはわけるのをおすすめします。

サラリーマンだからこそ副業→起業できる強みとは?

サラリーマンだからこそ副業→起業できる強みとは?
サラリーマンだからこその利点を活かしましょう。

給与所得は何よりもの強み。

いきなり退職して独立するのは当然ながらリスクをともないます。失敗すれば収入は0どころか借金を抱える可能性もあるわけですが、それ以前に「そうなるかもしれない。」と不安に思ってしまうこと自体がプレッシャーとなりさらに悪い結果を招く悪循環におちいってしまうからです。

人はお金が不足してしまうという不安やプレッシャーから頭の回転が悪くなり判断力が低下してしまうというデータもあるぐらいで、実際に不足してくると長期的な戦略もとれなくなってしまうことから、会社を退職していきなり独立するというのはあまりおすすめできません。副業から小さくはじめれば、失敗しても困ることは少ないと思います。チャレンジするうえで大事なことは、大きさではなく数です。少ないリスクでどんどんチャレンジしてみてください。

大事なのは中・長期的な戦略。

目の前の短期的な成功よりも長期的な成功を目指すことが大事です。それこそブログやYouTubeなどをコツコツ続けていくことで集客もでき広告費にもつながります。

例えば自分のサイトをGoogle検索で上位表示したい場合、ブログなど内部対策をしていくと将来的には安定しますが時間はかかります。逆にお金をかけてリスティング広告を出した場合、上位表示はされますが広告を止めた途端に集客できなくなるわけです。

YouTubeも同じですね。再生回数が伸びる流行りのことをネタにしても、ビジネスにつながらなければ意味はありません。迷惑系ユーチューバーなどは短期的な成功を狙うばかりに二度とチャンネル開設できなくなるケースもあります。短期<長期の成功を目指して積み上げていってください。

副業から成功している偉人たち。

スティーブ・ジョブズとともにアップルの共同創業者であるスティーブ・ウォズニアックは、大手企業に勤めつつの傍らでアップルの開発をしていました。ウォズニアックがアップルの設立に乗り気でなかった時に、ジョブズが「一度ぐらい失敗したっていい。自分は一度会社を作ったんだと言える方が大事だ。」と言って口説いたというエピソードがあります。

R&B界のスター、ジョン・レジェンドも元々はとても優秀な人であり、世界的な大手コンサルティング会社に勤めながら、夜だけ音楽活動をしていたそうです。

また、ボヘミアン・ラプソディが日本でもヒットしたバンドQueenのギター、ブライアン・メイはそもそも天文学者で、バンドが軌道に乗るまでは中学で教鞭をふるっていたといわれています。「仕事をしながら趣味でバンド活動」という人は多いですが、本気で取り組めば結果は出るということですね。

サラリーマンが副業→起業しやすい職種は?

サラリーマンが副業→起業しやすい職種は?
安定的に仕事をとっていくなら何かスキルはあったほうがいいですね。

第一にITエンジニアは安定。

今後ますます格差が広がっていく中でどこが分岐点になるか、それは求められるスキルがあるかどうかにかかってきます。スキル・仕事の種類は大きくわけて2つ。

  • AIを扱えるスキル、扱う側の仕事。
  • 人にしかできないスキル・仕事。

詳しくは【20代の人へ】ニューノーマルに重要視すべき仕事の選び方3大要素で深掘りしています。エンジニア職独立しやすく、フリーランスになれば自由な時間が増える上に年収も上がります。ひとまずITエンジニアがやはりおすすめなわけです。

自分の得意分野をまとめて教材化。

ブログや有料noteをコツコツ増やすことが可能なら、その延長として自分の持っている知識・ノウハウをまとめれば立派な商品となります。冒頭でもお話したとおり、意外と簡単に自分の商品・コンテンツは持てるわけです。そして、どれをやる?何をやる?ではなく順番に全部やってみてください。そこから続けやすいものを続けていけばいいのです。

まとめ:まずはなにから?

まとめ:まずはなにから?
未来への種まきであり根回しです。コツコツ情報発信を積み上げていきましょう。

ブログやYouTubeで発信していきましょう。

あなたが持っている有益情報を知りたがっている人はきっといます。その人たちに向けて情報発信をはじめましょう。その積み重ねが未来につながっていきます。ブログを始めたい場合はブログやるなら無料?有料?【現役エンジニア兼ブロガーが比較紹介】を参考にしてみてください。

YouTubeが気になる人はテックアカデミーの動画編集コース・動画広告クリエイターコースもありです。
» TechAcademy [テックアカデミー]

また、副業でも開業届を提出したほうがメリットが多いです。副業でも開業届を出すべき理由と超簡単な提出方法【画像付きで紹介】で詳しく解説しています。

タグ: , ,